美容

友利新がおすすめするプチプラ化粧水は?乾燥肌・敏感肌向きは?

友利新がおすすめするプチプラ化粧水は?乾燥肌・敏感肌向きは?
Pocket

今回は友利新がおすすめするプチプラ化粧水は?乾燥肌・敏感肌向きは?と題してお届けします。

自分に合ったスキンケアを探すのって難しくないですか?

私は常にスキンケア迷子しています。

スキンケア用品を購入する前って口コミとか調べたりしませんか?

口コミよくて購入してみたど口コミほど良くなかったってことありませんか?

私はあります。。。

商品にも「〇〇改善!」「〇〇予防!」とかって書いてあるけど学生のときの化学の授業でも聞いたことのない名前の成分ばっかでどの成分がどう影響するのかわからないですよね。

現役医師として活躍しながらている友利新さんは40歳過ぎているのに年齢以上に若く見える程きれいだし、医師が実際に成分から選んで紹介しているスキンケア用品ならより効果がでそうな気がしますよね!

その中でも今回は友利新さんがおすすめするお財布に優しい値段で試せるプチプラ化粧水はどれが乾燥肌・敏感肌に向いているのかなどまとめてみました!

 

友利新がおすすめするプチプラ化粧水は?

友利新さんがおすすめするプチプラ化粧水ベスト3は、

  • メラノCC
  • ちふれ/美白化粧水 VC
  • アクアレーベル

になります!

YouTube上では友利さんは「すごいと本当に思った」と言っていましたね。

各化粧品の詳細を商品別にまとめてみましたので参考にしてみてくださいね!

 

メラノCC

メーカー ロート製薬
定価 990円(税込)
成分 <有効成分>
3-0-エチルアスコルビン酸(高浸透ビタミンC誘導体)、グリチルリチン酸ジカリウム<その他の成分>
アスコルビン酸(ビタミンC)、グレープフルーツエキス、レモンエキス、アルピニアカツマダイ種子エキス(アルピニアホワイト)、BG、濃グリセリン、DPG、POE・POPデシルテトラデシルエーテル、パラベン、クエン酸ナトリウム水和物、無水クエン酸、キサンタンガム、エデト酸塩、香料

■成分の説明

ビタミンC系の化粧水です。

美白に有効なピュアなビタミンCとビタミンC誘導体(エチルアスコルビン酸)が入っています。

エチルアスコルビン酸(水溶性)はLアスコルビン酸2ーグルコシドより少し発生が高く、さらにメラニンを抑制する効果が少し高いと言われているのでと言われているのでちふれよりメラノCCの方が美白に有効のようです。

抗炎症作用のグリチルリチン酸ジカリウムやニキビを防ぐような成分も入っています。

■どんな人に向いている?

  • 紫外線に当たることが多く、美白効果の即効性が欲しい人
  • 脂性肌まではいかないけど、ニキビ肌もシミも気になっている、ニキビ跡や色素沈着に悩んでいる人
  • 年齢でいうと若い人向け

>>メラノCCの最安値を検索

 

ちふれ/美白化粧水 VC

メーカー ちふれ
定価 880円(税込)
成分 <有効成分>
美白成分:L-アスコルビン酸 2-グルコシド 2.00%
肌あれ防止成分:グリチルリチン酸2K 0.10%
<その他の成分>
保湿成分:DPG 3.00%、ジグリセリン 1.50%、1,2−ペンタンジオール 1.00%、濃グリセリン 1.00%、セリン 0.30%、BG 0.07%、トレハロース液 0.03%、ヒアルロン酸ナトリウム(2) 0.01%、油溶性甘草エキス(2) 適量、ローカストビーンガム 適量、グリセリンモノ2−エチルヘキシルエーテル 適量
油性エモリエント成分:N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(コレステリル・ベへニル・オクチルドデシル) 0.50%、トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル 0.50%
可溶化剤:ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 1.38%
乳化剤:トリイソステアリン酸ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.90%、ポリオキシエチレンセチルエーテル 0.23%
pH調整剤:水酸化K 適量、クエン酸Na 適量、クエン酸 適量
防腐剤:メチルパラベン 0.20%、フェノキシエタノール 0.10%、プロピルパラベン 0.10%
キレート剤:EDTA−2Na 0.03%
成分の酸化防止剤:天然ビタミンE 適量
基剤:精製水 全量を100%とする

■成分の説明

ビタミンC系の化粧水です。

美白に有効なビタミンC誘導体(Lアスコルビン酸2ーグルコシド)が入っています。

メラノCCにはピュアビタミンCも入っていましたが、ちふれにはビタミンC誘導体のみになります。

ちふれの美白化粧水CCには美白に有効な成分だけでなく、肌荒れ防止成分のグリチルリチン酸ジカリウムや保湿成分のトレハロースやヒアルロン酸が入っています。

■どんな人に向いている?

  • 肌荒れ防止成分や保湿成分が含まれているので、敏感肌の人でちょっと美白美容液を使うと肌がピリピリしたり、肌荒れを起こす人。
  • 値段が安いのでたっぷり使用したい人。
  • 年齢でいうと20代後半から30代以降向け。

>>ちふれ美白化粧水VCの最安値を検索

 

アクアレーベル/バウンシングケアローション

YouTubeで友利さんが一番おすすめしているのが「アクアレーベル バウンシングケアローション」です!

メーカー 資生堂
定価 1,760円(税込)
成分 〈有効成分〉

トラネキサム酸,

〈その他の成分〉

精製水,ジプロピレングリコール,濃グリセリン,エタノール,ポリエチレングリコール1500,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,1,3-ブチレングリコール,ジグリセリン,ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル,ヒドロキシエチルセルロース,クエン酸ナトリウム,クエン酸,エデト酸二ナトリウム,ローヤルゼリー発酵液,ピロ亜硫酸ナトリウム,D-グルタミン酸,DL-アラニン,アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,ヒアルロン酸ナトリウム(2),パルミチン酸レチノール,トウモロコシ油,DL-メチオニン,水溶性コラーゲン(F),フェノキシエタノール,パラオキシ安息香酸エステル,香料

■成分の説明

美白成分としては、ビタミンCは入っていない代わりにトラネキサム酸が入っているので美白成分が入っていないわけではないんです。

ビタミンC成分が入ってないと美白に効かないんじゃないかと思うかもしれませんがトラネキサム酸が美白成分なんですね。

トラネキサム酸の特徴としては、紫外線が当たったときに紫外線を作ってくださいという号令をブロックしてくれます。

なので日焼けをよくする方に向いているそうです。

友利新さんがおすすめする一番の理由の成分がパルミチン酸レチノールになります。

パルミチン酸レチノールはビタミンAの誘導体になります。

ビタミンAはエイジングケアに向いている成分でハリや弾力を出してくれる成分です。

レチノールと聞くと赤くなったりちょっと皮がむけたりということを経験したりイメージされるかもしれませんが、パルミチン酸レチノールは守りのビタミンAといわれていて穏やかに作用するので赤くなったりちょっと皮がむけたりという反応がでないそうです。

そして、ゆっくり作用してきますが内側からハリがでたりツヤっとした肌に仕上げてくれます。

コラーゲンの産生作用も高く、朝に使用するとSPF効果もあるといわれています。

■どんな人に向いている?

  • 紫外線に当たるけどハリを持たせたいし、シミも予防したい人
  • 年齢的には40代以降

>>アクアレーベルの最安値

 

友利新がおすすめするプチプラ化粧水で乾燥肌・敏感肌向けは?

YouTubeで紹介された化粧水はどの肌質に合うのでしょうか?

せっかく友利新さんが紹介したプチプラの化粧水なので自分の肌質に合う化粧水があれば使用したいですよね。

■メラノCC

どちらかといえば脂性肌向きと紹介されていました。

抗炎症作用の成分やニキビを抑える成分が含まれているのでニキビやニキビ跡などを気にしている脂性肌の人におすすめできる化粧水のようですね。

■ちふれ/美白化粧水VC

敏感肌向けと紹介されていました。

優しい肌荒れ防止成分や保湿成分が入っているので敏感肌におすすめの化粧水のようですね。

■アクアレーベル/バウンシングケアローション

どの肌質向けとは紹介されませんでしたが、ハリを持たせたい・シミ予防したい人におすすめの化粧水のようです。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

友利新がおすすめするプチプラ化粧水は?乾燥肌・敏感肌向きは?と題してお届けしました。

YouTubeで紹介されたプチプラベスト3の化粧水ですが、あくまで目安として化粧水選びの参考にしてみてください。

友利新がおすすめするプチプラ化粧水は?乾燥肌・敏感肌向きは?を最後までお読みいただきありがとうございます。

あなたにオススメ記事