シャープがマスクの販売方法を変更しましたね。
21日に一般向けにマスクを先着販売したことでサーバーにアクセス障害が発生し、シャープのlot家電も使用できなくなるという問題も起きていました。
SNSではサーバーがアクセス障害起きることと、会社員が日中仕事で購入ができないと抽選販売にしてほしいという声が多くでていました。
それもあってか、シャープは販売方法を抽選販売に変更し、必須だったココロライフへの会員登録当選後、購入サイトはココロライフとわけるという措置をとってくれました。
それに伴い準備のためか、販売日が当初予定していた日より約1週間遅い4月27日に抽選販売されることになりましたね。
抽選販売でもどれだけの人が申し込むんだろ、買えるのかなと思うか方もいるかと思うので倍率を考察してみました!
マスクの数がもう少なくてシャープのマスク当てにしてのにって方にはネットで在庫があって口コミもいいサイトをみつけましたのでよかったらご活用ください。
(2021/01/21 03:30:40時点 楽天市場調べ-詳細)
(2021/01/21 10:36:30時点 楽天市場調べ-詳細)
シャープマスクの抽選販売の倍率考察
今回の抽選に必要なものは
- 名前
- メールアドレス
- 電話番号
があれば抽選に応募することができます。
そして支払い方法は、クレジットカードのみになります。
ということは応募時の名前とクレジットカードの名前が一致しなければいけないということになりますね。
電話番号やメールアドレスに関しては、メールアドレスはフリーメールで量産できるし、電話番号も重複してはいけないとは書いてないし、仕事でスマホを複数持ってる方もいるかと思うので何口か応募する人もいるかもしれないですね。
対象人口約7974万人の約85%がクレジットカードを保有しているとなると約6778万人が応募することができます。
全員が応募するこはないでしょうが、応募する人がこの人数の1割だとしても約678万人になります。
もしこの約678万人が抽選応募するとなるとマスクは30000箱なので、応募人数/マスクの数=倍率=226倍以上となります。
メールアドレスや電話番号に関しは考えずに倍率を考察してみましたがどいう方法で算出したのか順を追って説明しますね。
クレジットカードを作ることができる年齢
支払い方法がクレジットカードのみなので応募者自身がクレジットカードを持っていなければいけませんね。
多くのクレジットカード会社はクレジットカードに申し込めるのは「高校生を除く18歳以上」としています。
18歳未満では中学校卒業後に社会人になったとしても例外はなくクレジットカードの発行はできないようです。
クレジットカードを申し込める年齢に上限もあります。
多くのクレジットカード会社は上限を「65歳から70歳」までとしています。
すでに持っているクレジットカードが使用できなくなるというこはなさそうです。
クレジットカードの所有率
JCBが2000年から毎年調査している、日本全国のクレジットカード保有率の2019年の調査結果によれば20代から60代は約85%の人が保有してる結果が出ています。
2019年以前も80〜84%の間の保有率でした。
全国の人口
クレジットカードを作ることができる年齢が18歳から70歳までなので総務省統計局の2020年4月の人口推計を参考にすると、18歳から70歳の年齢の人口は約7974万人ということになります。
ツイッターからの考察
シャープのマスク販売でツイッターでトレンドに上がっていたときは覚えている限りだと、18万ツイートされてましたので、単純に約18万の人がシャープのマスクに興味があるとしたら6倍になります。
シャープのツイッターアカウントのフォロワーは約80万なのでこのフォロワーが全員応募したとしたら約27倍になります。
シャープマスクの抽選販売になったことへの声
シャープのマスク抽選方式にしたのか。
ただ事前登録不要だからメアドの数だけ応募できてまともな人に当たらないんじゃねーのこれ。— びーえす (@b_seeker) April 24, 2020
シャープマスク抽選になってた
24時間募集して当選者にメール通知
これはいいと思う
会員登録はメール通知来てからでいいみたいだし— 屍 (@x9_44x) April 24, 2020
1日しかない抽選日に抽選参加を申し込むため、アクセス殺到。サイトダウン。
無理筋です。— ふーみん (@fu_min1989) April 24, 2020
SHARPのマスク抽選か。嵐のライブチケットより倍率高そう。
— ゆらり (@OQ7a0Sh1RZcNEzM) April 23, 2020
悪意のある人がマスクではなくアカウントの転売を目論んだりするのではや、抽選受付期間が1日だけだとまたサーバーがアクセス障害になったりするのではと不安の声もあったりするみたいですね。
確かにビックカメラの任天堂スイッチの抽選受付もサーバーがダウンしていたので、任天堂スイッチよりマスクを必要としている人は多いと思うのでサーバーダウンすることが懸念されますね。
サーバーダウンを想定してサーバーの増強をしてくれていればいいですけどね。
シャープマスクの抽選販売の倍率まとめ
かがでしかでしょうか?
シャープマスクの倍率を考察してみました。
あくまで私が考えた算出方法なので正確な数字ではないことをご了承ください。
ほかのサイトでも皆さん倍率を算出していますが、私は「クレジットカードの保有率」から考察してみました。
シャープのマスクを購入したい人がどれくらいいいるのかはわかりませんが、当選倍率が高いので当選した人は相当ラッキーな人ですよね!
最後までお読みいただきありがとうございました。