今回は京都アベノマスク回収箱どこにある?寄付募集している団体一覧をお届けします。
5月13日から京都府でもアベノマスクの配布が配布されましたね。
アベノマスクが届いたものの、現在はドラックストなどでマスクを買うことができるので不要と思っている方もいるのではないでしょうか?
郵送だと送料がかかるから、出かけたついでや近所に回収箱がれば寄付したいなと思いますよね。
そこで京都アベノマスク回収箱どこにある?寄付募集している団体一覧をお届けしますので最後までお付き合いください。
京都アベノマスク回収箱どこにある?
先週届いたアベノマスク。回収箱に入れてきました。 #アベノマスク pic.twitter.com/6R9bJah6wn
— 真裕美 (@sumikurosan) May 22, 2020
回収できるマスクは未開封・未使用品に限りますのでご注意くださいね。
京都府内で回収箱が設置されている場所は京都市内の「きものステーション」しかみつけることができませんでした。
市役所でも回収はまだはじまっていないようです。
まだ京都府全戸にアベノマスクの配布が終わっていないようなので、配布が終わる頃には回収箱の設置箇所が増えそうですね。
きものステーション
👉未使用マスクの回収について
6/1(月)から、臨時休業中のきものステーション入口にて、必要な施設に寄付するため未使用マスクに回収ボックスを設置させていただきます🙇🏻♀️https://t.co/ueRxX0d8Uz pic.twitter.com/6m3SUyTUcm
— きものステーション・京都 (@kimonostation) May 29, 2020
住所:京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地京都経済センター1階
期日:6月1日〜未定
きものステーションは6月11日まで臨時休業になっています。
その間、マスクの回収箱を設置するようです。
設置の期限は決まっていないようなので反応を見つつ臨時休業が明けてからも回収を行い続けるかもしれませんね。
情報が入り次第追記します。
アベノマスク寄付募集している団体一覧
マスク寄付することにしました。
まだマスク足りないところへ…。 pic.twitter.com/hoWPUo88b8— tako (@TKAFjLwG62aFxPf) May 31, 2020
介護施設・児童養護施設・ホームレスなどへ寄付を目的として募集をしています。
アベノマスクはサイズ小さいことから児童養護施設へ寄贈される団体が多いようです。
さらにアベノマスク以外にも使い捨てマスクや手作りマスクの寄付も募集しています。
いずれも未開封・未使用のもので、手作りマスクは透明の袋に入れてほしいそうです。
各団体によって受け付けているマスクが違う場合もありますので確認してください。
自身が不要と思っていても施設などで必要としてくれているのであれば寄付したいと思いますよね。
京都府ではまだ回収箱の設置が少ないようなので郵送になりますが、マスクの回収・寄付を行なっている団体を一覧にしましたので、寄付先の参考にしてみてください。
アベノマスク送料目安:一般的な封筒(長形3号)に入れると25gを超えるので、料金は94円~
NPO法人サラダボウル
#アベノマスク がご不要の方 #ハートマスクプロジェクト の回収BOXにご寄付下さい‼︎武蔵野日赤病院で小さめサイズのアベノマスクが入院中の子供達にちょうど良いそうです。吉祥寺駅付近に設置された5カ所の回収BOXのアベノマスクは全て武蔵野日赤病院さんに寄付します。 pic.twitter.com/1n26mD6bTA
— NPOサラダボウル (@saladbowl2020) May 18, 2020
送付先:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-4 NPOサラダ ボウル
※茨城県に同名のNPO法人がありますが、マスク回収をしている団体は東京都のNPO法人になります
期日:6月15日まで募集
東京都のみ回収箱が設置されています。
送料は自己負担になりますが、郵送でも受け付けています。
ツイッターで寄付先も開示しています。
#ハートマスクプロジェクト吉祥寺 ご報告
吉祥寺駅周辺の回収BOXに
また、大変沢山のみなさまのお気持ちのマスクが集まりました。
BOX設置及び日頃の地域活動にも多大なご協力をいただいているアトレ郵便局局長様のもとより、
本日第2便900枚を発送させていただきました。 pic.twitter.com/Dsh9q92vO4— NPOサラダボウル (@saladbowl2020) May 28, 2020
どういった施設に寄付されているのか明確にわかるといいですよね。
介護福祉領域特化のスキルシェアサービス スケッター
スケッターさんから介護施設にマスクが届きました😊✨✨✨
本当にありがたい✨✨✨ pic.twitter.com/p9nxLNSVdZ— 【中小社長うっちー】 (@tttceotttceo) April 16, 2020
5月10日でマスクの寄付募集受付を終了しています。
再開しましたら追記していきます。
NPO法人もったいないジャパン
茅ヶ崎市内にある幸町こども食堂おいしいね、食料品や日用品、マスクなどを寄贈させていただきました!本来なら捨てられてしまう物資が役に立ちました。皆様のご協力に感謝いたします😊 pic.twitter.com/guss0bsooR
— NPO法人もったいないジャパン (@mottainai_japan) May 15, 2020
マスクに限らず日用品・衣料品・食べ物・お金などの寄付も受け付けています。
もったいないジャパンでは国内だけでなく海外への寄付も行なっていますので、マスク以外に不用品で寄付できるものがあったら一緒に寄付するのもいいかもしれませんね。
手作りマスクの寄付は受け付けていませんのでお気をつけください。
送付先:〒253-0071 神奈川県茅ヶ崎市萩園1642-2 NPO法人もったいないジャパン
電話番号:0467-38-7222
期日:なし
トータルデザインセンター
今日の9時台前半は、#政府が配布するマスク を児童養護施設の子どもたちに贈る活動をしている、#トータルデザインセンター の上村祐貴 兄さんに電話インタビューをしたぜ。上村兄さんの熱い思いに、オレは目の奥が熱くなったぜ。興味のある子猫たちは、#radiko で聴いてくれよな。 pic.twitter.com/YYpAGLxlWq
— 大橋海 (@Ohashi_Kai) May 19, 2020
トータルデザインセンターでは「政府支給の布マスクを児童養護施設へ贈ろう!プロジェクト」ということでアベノマスをメインに受け付けています。
送付先:〒700-0932 岡山県岡山市北区奥田本町15-20 株式会社 トータルデザインセンター マスク寄付係
期日:未定
現在では、岡山県・東京都の児童養護施設を合わせ、計64施設へ2391枚を送ったそうです。
ホームレス支援全国ネットワーク
税金を無駄に使ったアベノマスクが我が家に来ました。隣の義姉さん家にも入っていたというので2セットを「ホームレス支援全国ネットワーク」に送ることにしました。HP見たら「続々届いています。ありがとうございます』と。 pic.twitter.com/1scxOSPltN
— 松元ヒロ (@matsumotohiro) May 22, 2020
送付先:〒805-0015 福岡県北九州市八幡東区荒生田2-1-32ホームレス支援全国ネットワーク
電話番号:093-651-7557
期日:未定
ホームレス支援の新宿連絡会
弟を経由して新潟の母から届いたマスク。
感謝、母の愛を感じます😢皮肉にもアベノマスクが同時に届く。
こちらは着なくなった衣類等と一緒に、
新宿連絡会(新宿のホームレスを支援している団体)に寄付することにしました。#アベノマスク pic.twitter.com/MdNG9KZSiI— Keiichi Sawaguchi (@KeiichiSawaguc1) April 30, 2020
送付先:〒805-0015 福岡県北九州市八幡東区荒生田2-1-32ホームレス支援全国ネットワーク
電話番号:093-651-7557
期日:マスクは現在停止中
マスクのほかにも石鹸などのアメニティも募集していたようですが、相当数が集まったようなので同様に募集を停止しています。
食料品・夏物衣料の寄付は募集を続けています。
マスクの募集が再開しましたら追記します。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
京都アベノマスク回収箱どこにある?寄付募集している団体一覧をお届けしました。
まだアベノマスクが5月中から始まってまだ配布終わっていないようですね。
回収箱の設置もこれからされると思いますので情報入り次第追記していきます。
回収箱でなくでも寄付を募集している団体もありますので利用してみてください。
京都アベノマスク回収箱どこにある?寄付募集している団体一覧を最後までお読みいただきありまとうございます。