剣道もコロナの影響を受け、剣道の道具を生産する会社「日本剣道具製作所」が剣道着をマスクに使用し販売を開始したとNHKやTVタックルで特集されましたね!
道着に使われている丈夫な素材とマスクの裏面には防具の口元に使用されている抗菌生地で作られているので良さそうですね。
(2021/01/18 12:25:30時点 楽天市場調べ-詳細)
(2021/01/18 06:06:34時点 楽天市場調べ-詳細)
剣道着マスクの通販サイトは?
武道具屋さんが作るマスク
全国放送で紹介されました^_^#武道具屋さんのマスク#伝統工芸士が作るマスク#剣道#なぜか防具屋さんがマスクを作る#いきのびるため#心を込めてマスク作り pic.twitter.com/IF0r25Kww5— 全日本武道具・日本剣道具製作所 公式 (@all_japan_kendo) April 20, 2020
宮崎県は西都市の「月の中」を醸す岩倉酒造場様より素敵な贈り物です。地元にある日本剣道製作所という、初めてミシン防具を開発し、すべての剣道防具が作れる日本で唯一の会社だそうです。竹刀をしまう袋と面の内側で作ったマスクです😷温故知新が詰まった素晴らしい会社です。
@nihonkendouguseisaku pic.twitter.com/6JluuTQD4Z— 吉祥寺 大阪屋酒店 (@osakayanuma) April 20, 2020
日本剣道具製作所で販売しているようですね!
剣道着マスクの値段
一枚1100円(税込)です。
送料は発送先によって違います。
今なら新規会員登録をすると10%オフで購入できます。
嬉しいことに無料で名入れもしてもらえます。
現在追加執筆中です
剣道着マスクの口コミは?
剣道の素材でできたマスクいいな!!
— ばななん (@banananan_s2) April 26, 2020
いま剣道具屋さんから剣道生地を使いマスク作り
欲しい欲しい— todomama fellows (@todomama2) April 26, 2020
テレビでやってた洒落乙マスクをポチった。
製造元が剣道の防具店なので、色や柄は結構好みの物が多くて選ぶのに迷った。
届くのが5月1日だけど、ほんとに届くんかな。 pic.twitter.com/BXdooBWDMs— Naokin:なおパン (@NaokinW) April 24, 2020
和柄マスク、九州の民として2枚買っちゃいました!一枚はおばあちゃんにプレゼントするんだあ😌
再建目指して頑張ってた会社で、剣道防具国内シェア7割とのこと!応援したい…! https://t.co/P0OXHFQcLA— ゆずみつ (@Yuzu32note) April 24, 2020
デザインが好きだからや応援したいからと購入する人が多いようです。
中には送料が高いので欲しくても購入を諦める人もいるようです。
メール便やクリックポストなどにして送料を下げてくれると購入しやすくなるんですけどね。
現在追加執筆中です
剣道着マスクサイト一覧
先日龍堂で竹刀を買った際に使用されていた梱包材を捨てようとしたらポロリ。
マスクが出てきた❗
嬉しいサービス、危うく捨てるところだった!#剣道#龍堂#マスク#サービス pic.twitter.com/fnDiLpwyd7— サラリーマン剣士【公式】 (@kakari_geiko) April 25, 2020
このテレビに取り上げられた以外の剣道具を生産している会社も同じように剣道着マスクを制作しています。
- 栄光武道具
- 日武剣道具本舗
- 竹島武道具
- 武州一
- マタニ武道具
マスクは1000〜2750円のお値段で販売されています。
値段が高いのは藍染の生地を使用しているので他の生地に比べて値段が高くなっています。
一番安く購入できるのはマタニ武道具です。
二枚セットで800〜1200円(税抜き)です。
メール便での発送をしているところもあります。
剣道着マスクまとめ
いかがでしたでしょか?